こんにちは、悠木瑠偉です。
本日9月19日は自分のメインロム、ユウキロムの誕生日です。
つまりこのロムを手にしてから早くも14年の年月が経ったということです。
早いですね。
今回の記事では普段あまり語ることの少ない自分のドラクエ9の思い出、及びユウキロムでの思い出などを時系列順に語っていきたいと思います。
- 2009年7月11日 ドラゴンクエスト9発売日
- 2009年8月頃 ドラクエ9が大流行する
- 2009年9月19日 予約していたドラクエ9を手にする
- 2011年?頃 ユウキロムのデータが消える
- 2011年~2013年 たるやんロムやり込み
- 2013年~2020年 プレイ時間の減少
- 2021年 ユウキロム再出発
- 2021年8月 宝の地図配布を始める
- 2023年9月19日 ユウキロムを手にして14年
- 2023年9月19日~
- 最後に
2009年7月11日 ドラゴンクエスト9発売日
はじめて自分がドラクエ9をプレイしたのは発売日当日、父親がプレイするために買ってきたドラクエ9を少しいじらせてもらったのがはじめてのプレイでした。
惜しくも発売当時自分は小学1年生で発売日当日に自分用のロムを入手することはできませんでした。
そのため自分用のロムを手に入れるまでの約2ヶ月間はたまに父親のロムをいじる程度にしかプレイできていませんでした。
ちなみにこの発売日当日に父親が買ってきたロムが後に自分のもうひとつのメインロムとなるたるやんロムです。
2009年8月頃 ドラクエ9が大流行する
発売日から1ヶ月程経った8月頃、どうしても自分用のロムが欲しくなったルイ少年はお年玉を使ってドラクエ9を購入することを決意します。
ですが当時のドラクエ9の人気は凄まじく、自分の家の近所では売り切れていてまさかのドラクエ9が買えないという状況になっていました。
ちょうどこの8月頃は某まさゆき氏の地図が世に広まり始めたぐらいのタイミングで、爆発的にソフトが売れていた時期と重なるんですよね。
といった状況でドラクエ9は予約でしか買えなくて仕方なく予約して購入しました。
2009年9月19日 予約していたドラクエ9を手にする
予約して1ヶ月程経った9月19日、ついに自分の手元にドラクエ9届きました。
小学生ながらとても喜んでいたことを今でもよく覚えています。
その喜びと2ヶ月待ったという反動からストーリーを2日ちょっとでクリアしてしまいましたね。
予約して手元に届くまでの間に度々父親のロムをいじっていたのでなんとなくシステム的なものはわかっていたのでストーリー攻略はとても簡単でした。
9月19日は自分がユウキロムを手にした思い出の日となったのです。
ちなみに8月頃は売り切れていたドラクエ9ですが9月頃には割と店頭に並ぶようになっていました。
そのため当時仲の良かった友達も自分と同じタイミングでドラクエ9を始めさせましたww
2011年?頃 ユウキロムのデータが消える
ユウキロムを入手してからはずっとドラクエ9をプレイしていました。
当時小学生ながら2000時間以上プレイしていたのは流石だなって思いますね。
あまり遠出が出来ず思うようにすれ違いができていなかったこと以外は満足して楽しめていたと思います。
そんなユウキロムですが、ある時なぜかデータが消えてしまいました。
今でも原因は不明ですが、当時とても精神的にやられたのをよく覚えています。
もう一度ストーリーをクリアしてやり込むのは非常にめんどくさかったためそのとき父親がやらなくなったたるやんロムをパクってそれ以降はしばらくの間たるやんロムをメインロムとして使うようになりました。
2011年~2013年 たるやんロムやり込み
たるやんロムをメインロムとして使い始めてから2年ほどはひたすらたるやんロムのやり込みに徹しました。
ただ2013年頃になってくると周りでだんだんとやらなくなってきていましたね。
自分のモチベーションが落ち始めてきたのもこの時期ぐらいです。
2013年~2020年 プレイ時間の減少
2013年以降はモチベーションが落ちてきたり、中学生になってからは部活で忙しくなったりしてドラクエ9をプレイする時間が大幅に減少していました。
そのため高校を卒業するぐらいまではあんまりゲームもできていませんでしたね。
この間でめちゃくちゃやったのはドラクエ11ぐらい?
2021年 ユウキロム再出発
この年から自分は大学生になり中学・高校のときと比べたらかなり暇な時間ができました。
世間はコロナ禍で授業もほとんどオンラインで、家でゲームする時間がめちゃくちゃ増えたこともあり久しぶりにドラクエ9やってみるかってなりました。
久しぶりに本腰入れてプレイするとやっぱり楽しくてまた熱中していましたね。
こうして新たなデータではありますがユウキロムは再出発しました。
新ユウキロムでの目標は旧ユウキロムを超えるデータにすること。
その目標を達成するために今でもちまちまとドラクエ9をプレイしているわけです。
2021年8月 宝の地図配布を始める
ユウキロムをまたプレイし始めた頃、たまたまブックオフで買った中古ロムにまさゆきの地図が入っていました。
当時の自分はレア地図なんて全く持っていなかったので嬉しかったのを覚えています。
それと同時にまさゆきの地図を手に入れたことだし試しに今でもすれ違い通信できるかやってみるかと思いついたのが今自分がやっている配布活動のきっかけでもあります。
元々発売当時にあまりすれ違い通信を楽しめなかったこともあってすれ違い通信にすごい憧れがあったんですよね。
いざ配布活動を始めてみると予想してた以上の人達が参加してくださり、感動しましたね。
2023年9月19日 ユウキロムを手にして14年
そして今日でユウキロムを手にしてから14年です。
まさかドラクエ9を14年間ほぼずっとプレイし続けるとは発売当時は思ってもいなかったですね。
一度データが消えたとはいえ今ではかなり当時のデータに近いユウキロムになってきています。
今ではこのロムが感染ロムになってしまったりと話題が尽きませんが、いい思い出も悪い思い出もユウキロムにはたくさん詰まっていますね。
これからもこのロムでドラクエ9を楽しんでいきたいと思います。
2023年9月19日~
今後も自分はドラクエ9をプレイし続けていきます。
配布活動もそうですし、来年にはドラクエ9の15周年イベントを計画しているところです。
今よりももっとドラクエ9を楽しんでプレイしてくれる人が増えるように頑張っていきます。
最後に
皆さんのドラクエ9の思い出はどのようなものがありますか?
よければ皆さんのドラクエ9の思い出も教えてください
それでは次回の記事でお会いしましょう。